時代にあったソリューションを産み出す。 それが、川崎重工のモノづくり

公開日2014.05.31

いくつもの事業の技術が同居し、相互に活かし合う川崎重工のモノづくり。ジェットエンジンの製造を手がける西神工場では、どのように生産ラインのオートメーション化を推進しているのでしょうか。千葉 雅弘生産技術担当に聞きました。

Kawasakiの技術を結集し、オートメーション化を推進

いくつもの事業の技術が同居し、相互に活かし合う川崎重工のモノづくり。ジェットエンジンの製造を手がけるここ西神工場でも、ロボット生産システムの開発部門と連携し、生産ラインのオートメーション化を推進しています。

これまでロボットでは難しいと言われ、職人の手に頼ってきた仕上げの技術も、川崎重工の技術をもって挑めば実現できる。社内の叡智を結集した川崎重工らしい、新しい生産技術のあり方です。

オートメーション化により、人の手による品質のバラツキを極力なくしていくとともに、高齢化が進む日本の製造業界が直面する「匠の技術をもった職人の減少」という問題にも対応していきます。

繊細なタッチをロボットで実現

具体的には、パーツの設置位置のずれを検出するセンシング技術に加え、トルク一定制御を用いてロボットとパーツのタッチポイントの圧力調整を行うことで、人間でいう「筆圧を変えられるような繊細なタッチ」を実現しました。

技術者たちの仕事がなくなるかというとそんなことはありません。ロボットに移管するところは移管し、その分、私たちは、イノベーションに力を注ぐ。

今の時代にあったモノづくり。次の時代をつくるモノづくり。新しい「匠の技」をこの先に産み出していくことこそが、川崎重工の使命だと思っています。

_G2_0116.jpg
川崎重工業株式会社
ガスタービンビジネスセンター
生産総括部
生産技術部
加工技術課
千葉 雅弘

新着記事

ランキング

  • 1
  • 2
  • 3
この記事をシェアする

ニュースレター

ANSWERS から最新情報をお届けします。ぜひご登録ください。